診療理念・診療方針
診療理念
患者様お一人おひとりに合った最適な治療をめざします。
近年、日常の過ごし方、働き方などに変化がみられ、人々に生じる、不安、気分の乱れなどこころの変調は様々なかたちとして現れています。
つまり、こころの変調を取り巻く環境も患者様お一人おひとりによって異なります。
当院では、患者様お一人おひとりに生じたこころの変調を適切に評価した上、症状の改善だけでなく、自分らしさを取り戻し、少しの希望を持てるような回復への道筋を一緒に考えていきたいと思います。
できる限りわかりやすい説明とていねいな治療を心がけ、地域の皆様に愛され、信頼していただけるクリニックを目指します。
診療方針
- 患者様が安心して相談できる環境づくりを心がけます。
- 患者様と初めてお会いする初診時に、患者様に生じている症状について適切に評価します。
- 患者様を取り巻く環境を整理し、患者様が生活のなかで「どのように感じているか」を大切にします。
- 症状を和らげるための治療の提案(精神療法、薬物療法、生活指導など)します。
特に、薬物療法については、近畿大学在籍中に、専門的な教育を受けてきており、
シンプルな処方内容で、治療効果が大きく、副作用の少ない治療を心がけています。 - 症状が改善していくなかで、自分らしさを取り戻し、無理なく社会生活を送るにはどのようにすればよいかをご一緒に考えていきます。
- 身体の痛みやお悩みがある方には、併設する整形外科・リハビリテーション科と連携します。
初診の方へ
初診予約に関するご案内
初診では、できる限り患者様のお困りな点やそれに関係する様々な環境変化などについてご確認させていただきます。
初診には30分~60分を目安に比較的長いお時間を必要としますので、初診をご希望の場合、あらかじめお電話で予約状況をご確認くださいますようお願いいたします。
ご予約のお電話では、ご相談の内容を簡単にお聞きいたします。
その際、お困りな点などについて、いくつかご質問させていただきますが、可能な範囲でお答えいただければ大丈夫です。
また、当院でご相談や治療をお引き受けすることが難しいケースや、からだの症状が目立つ場合、先に内科へ受診をお勧めするケースもございますが、あらかじめご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。
初診時にお持ちいただきたいもの
初めてご来院の方は、健康保険証および各種受給者証をお持ちください。
また、紹介状・お薬手帳(もしくは現在服薬しているお薬)をお持ちの方は合わせてご持参ください。
ご予約について
当院は完全予約制となっております。
詳しくは診療予約に関するページをご確認ください。